|
エスイーティー社、EEFL用大容量多機能インバータ
薄膜トランジスター液晶表示装置(TFT LCD)の光源である冷陰極蛍光ランプ(CCFL)が品切れの状況を迎えつつあるなか、外部電極蛍光ランプ(EEFL)が新しい代替品とし...[2002-06-05] |
|
インソパック社 ERPソフトを中小企業に無料提供
大徳バレーベンチャー企業・インソパック(www.insopack.co.kr、代表 ソン・ドンチョル)は、独自に開発したERP(Enterprise Informatio...[2002-06-05] |
|
日韓共同プロジェクト、ワールドカップMVP電子投票システムを立ち上げる 韓国情報通信大学校(ICU)は、2002日韓ワールドカップのMVP選出を行う電子投票システム「ボートピア」を、ホームページ(http://mvp.worldcup2002...[2002-05-29] |
|
ETRI、ワールドカップ期間中 日本伝統公演を3Dテレビ生中継 韓国において、日本の伝統公演を3次元高画質立体映像により衛星生中継するワールドカップイベントが繰り広げられる。 韓国電子通信研究院(ETRI)は、韓国情報通信部(日本の省...[2002-05-29] |
|
ETRI、無線インターネットプラットホーム(WIPI)を国際標準に提案 韓国電子通信研究院(ETRI)は、去る5月13日、カナダバンクーバーで開かれた非同期IMT-2000国際標準制定フォーラム・3GPP(Third Generation...[2002-05-29] |
|
ジージー21社、位置情報の登録・提供GISサービス本格化
大徳バレーベンチャー企業 ジージー21(www.gg21.co.kr、代表 イ・サンジ)は、昨年開発を完了した「eポジション」の普及と本格的なデータベース構築作業に着手し...[2002-05-29] |
|
マハティール首相 大徳バレー訪問
5月24日、マレーシアのマハティール首相は、金大中大統領との首脳会談を終え、大徳バレーを訪れた。 午前10時20分 マハティール首相一行は、大徳バレーにあるLG化学 生命...[2002-05-29] |
|
韓国中央科学館- 日本 科学未来館とMOU締結 韓国国立中央科学館(館長 イ・サング)は、5月27日午前10時30分、日本科学未来館(森館長)と交互交流及び協力のための了解覚書(MOU)を結んだことを明らかにした。 科...[2002-05-29] |
|
福岡関係者 大徳バレー半導体企業を訪問
九州は世界的に半導体工場が多いことで有名な所である。日本半導体産業の30%以上がここに集積している。最終プロダクトで見れば日本でもっとも多い半導体生産施設を誇るくらいであ...[2002-05-22] |
|
アジアセミコンダクターネックワークの構築を!
今回、大徳バレーを訪れた福岡大学 友景肇教授にインタヴューを行った。 -大徳バレーに関してどのくらいご存知ですか? 「すでに3回訪ねた。大徳バレーは来る...[2002-05-22] |
|